パステル画をスフマート技法で描く
2009.06.09 Tue

スフマート(伊:Sfumato)という技法は、深みやボリューム、形を描くのに、色彩の層を上にどんどん重ね塗りする絵画の技法のことです。レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452年~1519年)など16世紀の画家が創り出しました。
パステルの教本を見ていたら、いつも気になるスフマート技法のことが記されています。
「スフ」とは、もともと煙のようなというイタリア語だそうで、スフマート技法では、色と明暗が互いに溶け込んで輪郭線もうっすらとさせています。
教本のパステルの技法百科(現在中古しかありませんが卓越した良書)を頼りに描いてみた絵がこちらです。
ブレンディングやグラデーションといった手法と近いものがあります。
最初は、ブルーやグレーで薄く輪郭線を入れ、色を置きながら指の腹や手のひらでぼかしていきます。 ハイライトは練り消しで抜いたり明るい色で描き、描線に見える部分は、指や綿棒でぼかして描いています。
明暗が魅力的なテーマを描くのに、スフマートは、なかなか効果的な描き方です。
テーマによっては、補色で描くと面白そうです。
>>パステル画の描き方の本はこちら
- 関連記事
-
- パステル画 描き方 ステップ 画像つき
- パステル画をスフマート技法で描く
- パステルで深み厚みを出す描き方 2
こんにちは♪
コメント、さんきゅです!
トールペイントは、ものすごい根気がいりそうです。オリジナリティーも、とても大切だと聴きましたが、応援しています、頑張ってくださいね!
みいちゃん、かわいいです(=^・^=)
こんにちは
似たような事はやっていますが
こんなに大胆な色付けは私には出来ません。
悩み事がありそうな表情が素敵です。
惚れてしまいそう・・・
こんにちは♪
指紋は、なくならないと思います(汗
ですけれど、指がすべすべになるので、よくモノを落とします。
これは、ボケ(笑
指紋がなくなっちゃうなんて、ビックリ…
私もいつか挑戦したいと思っていますが、指紋なくなる!?
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
私は、技法の本を見て試してみるのが好きなんです。
失敗作も多いです(汗
自力でできちゃうともやさんは、凄い!
SYO_KAさん
こんにちは♪
コメント、嬉しいです。
絵を描いていても、気持ちが絵に反映されます。
心とは、不思議なものですね。
raifukuさん
こんにちは~!
コメント、ありがとうございます。
raifukuさんのURLがわからないです。
お元気でいらっしゃいすか?
桃とらマンさん
こんにちは♪
感想、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
この技法で鹿の子を描いたら、模様と影がうまく出せませんでした。
頑張ります(笑
ルッカさん
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
パステルを指で描くと、最初はひび割れたり痛みがあり、
皮が厚くなりますね。しかし、指紋は消せません、消したいけれど(笑
手のひらも、厚くなりました。
ただし指でこするので指紋がなくなったって。
kanoさんも指紋がないのかしら?
いつか私もパステルにチャレンジして指紋消そうかな。何かの折に便利かな?
絵ですねぇ~!
へぇ~色々な技法があるんだぁ☆
とっても素敵な絵ですね♪
相変らずお元気そうですね!
作品も様々な雰囲気のが仕上がってるみたいで^^
頑張って下さい!
またお邪魔しますね^^
はじめまして(*^_^*)
パステル画やアクリルで描く猫ちゃんの絵が大好きでお邪魔させて頂いています(*^_^*)
可愛いですね♪
応援P
技法
僕は一つも知らないです(@0@)
スマートってのも初耳です。
色を重ねていく技法、絵がどんどん深みが増していくってうれしくなりそうな技法(^~^)
でもかなりの難易度でしょう、今度やってみようかな~