大き目のアクリル画はミニラフを作ろう!
2006.04.19 Wed

恋ぞつもりて F10、ジェッソ、アクリル、胡粉、コーヒーかす、コラージュ、ボンドなど
10号以上のアクリル画を作成するときは、ミニラフを作って、ある程度構成を考えてから着手しています。
映える下地をつくるためには、画面上の地図があるほうが便利です。
例えば、キャンバス地をそのまま出してつるつるにするスペース、砂を使ってぎざぎざの下地を作るスペースなどは、あらかじめ決めておくと、作業がより順調に進められ効果も期待できます。

アクリル画のあらゆる可能性にも、
作品とミニラフがありますので参考にしてください。
- 関連記事
-
- KANOⅢ
- 大き目のアクリル画はミニラフを作ろう!
- アクリル画のあらゆる可能性
teinen さん、おはようございます♪
コメント、ありがとうございます。
気に入られて、良かったですね(^-^)にこ
箔を使ったアクリル画、とても面白そうです♪
楽しみにしています。
アクリル
結構気に入りました♪
アクリルと銀箔で猫を描いています。
私の場合は、水彩よりアクリルの方が合っているようです。
これからも勉強させて下さい♪