アクリルで描く 下地作りと描き方
2007.11.15 Thu

↑画像をクリックすると拡大
Kuro sideB A4ボード、アクリル、パステル、胡粉ほか
半年以上も前、海外の古びた家屋の写真を見て、描きたいと思っていた絵が、ようやくできあがりました。
白壁が褪色して剥げ落ちていたり、雨戸のペンキの色がわずかに残っていたり、瓦は歪んで欠けている……、
そんな風景と空気、陰影にとても魅かれました。
さらに、黒猫が(=^^=)!
のめりこんでしまった題材です♪
下地を胡粉とジェッソで作り込んでいますので、質感を出しやすく、楽しい作業となりました。

▲古びた板の感じを目打ちで削りドライブラシで

▲剥げ落ちた壁を描き込んだり色を重ねたり拭き取ったり

▲いちばん描きたかった黒猫のまわりを丁寧に

▲欠け落ち色褪せた瓦をスポンジで塗り重ねて
- 関連記事
-
- 「黒猫シリーズ」のクリスマスバージョン
- アクリルで描く 下地作りと描き方
- のび~♪ 黒猫シリーズ
ありがとうございます♪
自分は、技術はあまりないので、
こういう絵で、訓練しています=(^‥^;;=アセアセ…
黒猫は、古びた景色に似合いますね。
もしかして、クマたまごちゃんも、マッチするかも?
スポンジは、けっこう重宝します。
100均で、買い溜めています~。
こんばんは!
さすがkanoさんですね~(^^)
やることがやっぱプロは違いますね(^m^)
黒猫ちゃんがまっちんぐしててとけこんでますよね(^~^)
スポンジとか使ったことないです(^^;)