猫の額から
2007.05.08 Tue

本日は、1日、アクリルの下地を作っていました。
粉や砂を混ぜて、へらで平らにし、模様を入れたり。
もう少し作業が進んだら、アクリルの下地作りなどご紹介します。
で、3畳ほどのうちの庭に、茄子を植えてみました。
この場所は、マンションに囲まれているので、盆地みたいになっていて、夏は暑すぎて植物が育ちにくいのです。
でも、朝取り茄子って美味しいですね。
懲りずに、また作ってみます。そう、トマトも!
ほかには、レモンハーブ、紫蘇、山葵、ナスタチウム、バジル、ローズマリー、三つ葉など、ハーブ系の植物を育てています。
サラダやシチュー、肉料理など、活躍してくれます!
- 関連記事
-
- ツシマヤマネコ、対馬下島で23年ぶり確認
- 猫の額から
- 猫は巡る♪
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
トマト、やられますね(涙)。
イチゴが、とっても人気があります(笑)。
CDをつるさげておくと、反射が怖いのか、あまり被害にあいませんでした。
あの広いお庭でしたら、いっぱい収穫ありそうですね!
収穫が楽しみですね♪
ずっと前にミニトマトを植えて、収穫時期の毎朝のヒヨドリとの争奪戦を思い出しました(^^ゞ
やはり格別の味ですよね♪
最近は何も植えていないのですが、又味わってみたくなりました!
こんにちは♪
自分で作った野菜や果物、美味しいです!
農薬の心配がないことと、新鮮なんですね~♪
一回、食べると販売されているものが、美味しくないことに気づきます。
下地作りは、左官屋さんの仕事のようです。
セメント作り&塗りも好きですので、楽しい作業です。
すばらしいです!
自分で育てた分茄子とか普段よりおいしく感じそうですね(*^0^*)
いつか何か育ててみようかな~(^^)
ちなみに下地ってすごいですね、砂を混ぜたりするんですね!初めて知りました(@0@)