転がるもの 画仙紙に墨で
2007.04.19 Thu

↑画像をクリックすると拡大されます。
転がるもの 画仙紙、墨
玉ねぎの形が、かなり好きです。
小長谷清実の詩『玉ネギが走る』にあるように、
「変なカタチだから変なカタチのままに、
走り出しそうです。
「無意味さが輝く」でしょうか?
立原えりか詩のアルバム〈8〉玉ネギが走る (1985年)
posted with amazlet on 07.04.19
立原 えりか
太平出版社 (1985/03)
太平出版社 (1985/03)
- 関連記事
-
- ひまわり2007その3 墨で描く
- 転がるもの 画仙紙に墨で
- チューリップ 墨絵
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
とても嬉しいです!
あ、でも私には、くまタマゴちゃんのような、
素敵なキャラは、描けません(^^;)
くろちゃん、可愛いです~!
まるで、門番のように、居てくれます(嬉)。
speeriaさん
こんにちは♪
コメント、嬉しいです!
私の場合は、直感的に描いていて、
決まらないときも、多いです(^^;)
お言葉、ありがたいです!
baraiさん
こんにちは♪
玉ねぎ、可愛いですよ~!
でも、猫のほうが俄然好きです(笑)。
リンク名、修正しました。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
barai
ブログタイトルを「長毛猫らーと暮らす日々」に変更しました。今後もよろしくお願いしまーす♪
いつもの猫と違ってまた違う魅力を感じます
こういった簡単な構図は難しいでしょうが
しっかり来まってますね
サスガです^^
さすが(^0^)
タマネギって確かに魅力あります!
独特な形してますし、kanoさんはもっと深い感じにとらえていて僕のレベルではついていけないです(^^)
パッと見のレベルの高さだけはわかりますけど(^~^)
ちなみにクロちゃんかわいかったです!!