ぐりこちゃん その2
2007.02.14 Wed

↑画像をクリックすると拡大されます。
ぐりこちゃん その2 A4ミタント紙、ソフトパステル、パステル鉛筆

ぎんぐり劇場のぐりこちゃんです。
私は、絵を描き始めるとき、猫の耳から描きます。
そうすると、猫の向きや猫の特徴が分かりやすい感じがしますので。
ぐりこちゃんを描こうとすると、折りたたんで平らな耳が、とても難しいのです。
ぐりこちゃんのチャームポイントの、ほんとキュートな耳が、描きにくいのです。
う~ん、なんで??? と思いつつ修正……。
ぐりこちゃんのふっくらしたほっぺたと口元、ビロードのような毛皮、
描いていて、だんだんと幸せ感が湧いてきました。
猫好き冥利です!

↑画像をクリックすると拡大されます。
すやすや~ その2 F3ワトソン荒目、HB鉛筆、透明水彩、水性ペン
ぎんぐり劇場のぐりこちゃんは、とっても別嬪さん!
眠る姿も、もこもこして可愛いです。
毛皮の模様と肉球の色も、とっても綺麗で、猫好き泣かせです。
■猫のスケッチ・猫似顔絵について
ご依頼の猫の絵は、F3=約A4サイズで、
原画のみ 8000円
マット・額装・送料込みで、12000円で、
承っております。
詳細は、遠慮なく、お尋ねください。
kanoam@aol.com
完成作品が、気に入らない場合は、代金は無用ですから、安心です。
- 関連記事
-
- 日本猫の独特のしなやかさ!
- ぐりこちゃん その2
- スコティッシュフォールド ぐりこちゃん♪
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
水彩は、慣れている画材ですが、パステルはまだ不慣れです。
描いているときには、どちらも、かなり面白いんです。
絵の仕上がりからいえば、水彩のほうが、ゆとりがあって良いかもしれません。
自分の絵って、なかなか分からないのです(笑)。
私さん
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
目は、頑張りました!
モデルさん、瞳がいいですからね。
向かって左の耳から描いています。
右利きの私は、そうすると画面を汚さないようです。
ともやさん
こんにちは♪
コメント、ありがとうございます。
ほめていただいちゃって、大照れです(*^。^*)ぽっ!!
パワーいただきました。
今日も、頑張ります!
ともやさんのクマたまごちゃん、大好きです!
うわ~!!
比較しても同じに見えます!!!
Kanoさんの腕前に脱帽です!!!
相当表情、動き、何もかも同じですね(^0^)/
そこにKanoさんらしさも混じって最高傑作ですね(^0^)
可愛い
特に目が潤んでいて、深く光っていて素敵!!
猫は耳から描くと良いのですね。
私も今度そのようにしてみますね。
この方が毛艶の雰囲気が出ますよね^^
でも個人的には水彩が好みかも
個人的にはどちらがお好きですか?