こうすると、模写も楽しい♪
2006.07.25 Tue

Dufyの薔薇の絵(模写) パステル、パステル鉛筆ほか
模写をしてみたけれど、オリジナルにぜんぜんかなわなくて、ちょっと悲しい思いをしたことは、ありませんか?
模写を楽しむには、自分のテイストを入れ込んだり、画材にとらわれずに描いたりするといいと感じます。
「ただまねるだけでなく、自分だったらどうしたいかという主張を入れ込むこと。
そうすると、絵としての強さが出る」
と言われています。
なるほど、と思いつつ、時々模写を楽しんでいます。
ところで、Dufyのオリジナルは、たぶんごく薄い油彩だと思います。
私の資料やネット検索では、このことに関する説明が見ありません。
私は、試みに、パステルのスケッチブック、6色の紙に一枚一枚トレーシングペーパーが挟み込まれたもの、
イギリスのRownew社のものに、さまざまな種類のパステルで描きました。
いつもは、大きいミタント紙を切って使うのですが、この高いスケッチブックを思い切って使っています(^-^)
なかなか、良いです♪
- 関連記事
-
- 「模写」というと堅苦しい感じがしますか?
- こうすると、模写も楽しい♪
- 模写を楽しもう♪
ともやさん、ありがとうございます。
ありがとう!
パステルって、けっこうたいへんです。
粉が舞ってくしゃみが出て目が痛むし、指先が擦れてパサパサ(笑)。
でも、きらめきがあって、好きな画材です。
私も少しずつ、慣れています。
おはようです(^ー^)
花きれいです(^ー^)
子猫もかなりかわいいですよ(*^ー^*)
ぴょんきちさん、ありがとうございます。
kanoです。
コメント、嬉しかったです。
絵を描くのは、大好きですが、まだ習っている、修行中も段階です。
ブログ、伺いました。
ヤドカリ見たの、何年ぶりだろう?
かわいいですね。
また、お邪魔します。
今後も、よろしくお願いいたします。
ぴょんきちと申します。
新着記事から参りました。
めちゃめちゃ上手いやん。
教えて欲しいぐらいです。
教室とか開いてはるんですか?
もしやってはるんやったら行ってみたいですね。
すいめせん。
初対面でもある方にこんな書き込みしちゃってね。。。
こんなぴょんきちですがURLのこしておくので来てくださいね!