
起きているときは、目がシャープでしょ? ↑クリック拡大
ほっぺた、ふくらんでるけれど(笑

寝ているときは、お行儀よさげ、
耳としっぽで反応します
涼しくなってきたら、愛猫=鹿の子がよく眠ること。
お腹すいた! 遊びたい!
とばくばく食べて、なんだか暴れてじゃれまわって、
で……、バタンと眠ります。
起こしても、
目をぎゅっと閉じて、起きてくれません。
魚や鳥を料理すると、
いきなり、起きてきます。
あと、刺身を買ってくると、すぐに察知されます(;^_^A アセアセ
臭覚が抜群です。

12年前の鹿の子、耳が大きいのがチャームポイント?
関連タグ : アメリカンショートヘア, 写真,

方解石(ストーンマチエール)を使ってヤスリをかけてみた、美味しそう?

水色部分は、コーヒーカスを乾燥したもの
アクリル画の「猫空間シリーズ」、
次の作品を描いて1ヶ月以上経ってしまいました。
古びた扉と石の壁が、描きたくて、
方解石(ストーンマチエール)、サンド、胡粉などで、
いろいろな試みをしています。
結局、1ヶ月経って下地から作り直しているのですが、
自分が描きたい目標とするような扉、石壁になってくれません。
しかし、その扉や石壁は、きっと50~100年の年月を生き抜いて、
削ぎ落とされ、苔生し、修理され、また風雨にさらされ……たのでしょう。
1ヶ月やそこらでは、描けるはずがないのだと、
自らをなぐさめ鼓舞しています。
それが、できあがったら、
愛する猫たちの絵を描けるぜ~、Baby♪ ←清志郎風

猫って、ミカン、レモンなど柑橘類が苦手では、ありませんか?
うちの鹿の子も、レモンの入った食べ物は食べませんし、
レモンを絞った手で触ろうとするだけで、
嫌な顔つきで逃げていきます。
なので、柑橘類は、人間もほとんど食べなくなってきました。
そこへ、大分からカボスがいっぱい送られてきたんです。
2個だけ残して、ご近所にさしあげました。
私は、カボスが大好き。
鹿の子に嫌われてもいいから、と決意し、
熱々のフライドチキンに、
カボスをじゅ~と絞っていただいてみました。
うん、おいしい!
いつもは、禁断の味!
で、来客があり、ちょっと席をはずして戻ってきたら、
鹿の子が、カボスのたっぷりかかったフライドチキン食べてるんです!
ガツガツとおいしそうに。
その後の鹿の子の嬉しそうな表情が、上のスケッチです。
鹿の子の勝ち (=^・^=)v