
見てすぐ描ける動物スケッチ
猫が16種、犬が38種、野生動物が約80種、それぞれ複数のスケッチが掲載されています。著者は動物専門イラストレーターの田中豊美(たなかとよみ)さん、自然生物画かの狼林(ろうりん)さんで、動きの速いポーズや遊んでいるときの動きもしっかりとらえています。猫や犬は、種類によっての体格の特徴をスケッチで表し、性格も解説されていて、読み物としてもおもしろいです。
動物スケッチには、もちろん、ちょっと絵に、なにか動物を登場させたいときにも参考になります。
全168ページ、出版社 視覚デザイン研究所、寸法 20.8 x 19.8 x 1.6 cm 、
このボリュームと情報の質で、1500円はありがたい価格です。

本文カラーページ、三毛猫、黒猫、アメショ……、ちゃんといますね。↑クリック拡大

猫の体、目のしくみ、骨格、こういう情報は、貴重。掲載されてない教本が多いです。↑クリック拡大

猫の表情、人間や成猫と子猫を比較しているので、分かりやすいです。↑クリック拡大

愛猫=鹿の子、このごろテーブルの下が好きです。
鹿の子は、7月で12歳になります。てんかん発作などのために避妊の手術をしていません。
盛りが今でもあって、主治医さんが言うには盛りがつくことによって寿命が短くなるそうです(;^_^A アセアセ

猫の足の裏ってかわいいですね。
鹿の子はつるつるだけれど、外猫のくろちゃんはざらざらです。
しかし、2匹の肉球を押し付けてくる動作は、「信頼しているよ♪」って感じかな?

鹿の子をたたき起こしたら、とっても不機嫌です。
目も涙目みたいだし(笑
しかし、この耳の大きさは、本当にアメショ? と追求したくなる耳です。
慣れ親しんでいるので、今では、この大きい耳が愛らしく思え、大好きになりましたよ。
Cat gives a cardiac massage to his injured girlfriend.
猫は彼の怪我をしたガールフレンドに心臓マッサージをしています。
こちらが直訳ですが、すでに彼女は死んでいるようですね。
雄猫は、甘えるしぐさで、もみもみしているのかと思ったら、
最後まで見ると、彼は彼女の死を分かっています。
猫もこのような深い悲しみの表情をするのですね。
追記 4月末に体調を崩し、ようやく明日から復活します。
いろいろ遅れておりますが、体力つけつつ描いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。