
猫ざんまいPart3 ミタント紙、画仙紙、墨、ソフトパステルなど
以前Part1とPart2で、キャネット大賞をいただいたコマワリの絵のPart3を制作中です。
全部で12カットがA3サイズになる予定です。
画仙紙を猫の形にちぎって、墨で彩色します。
乾いたら、パステルで色つけ。
ミタント紙にもパステルで色をつけ、画仙紙の猫をノリ(大和ノリを水でといたものを筆でぬる)で、貼りつけます。
ここで、1回フィクサチーフで色を留めます。
――本日はここまで、ラフの段階です。
絵の並べ方や、細かい調子は、全体を見て修正します。
猫の足跡は、愛猫=鹿の子の足を墨につけて、形をとりましたが、とっても抵抗されて逃げられ滲みました。
それを見本に描いたものです。
■Art-Meterに新しい作品が、アップされました。
猫と花の絵、計7作品が、アップされました。黒猫シリーズ、化粧猫もあります!
個性的な画家約300人の作品も楽しめます。
ご覧いただけたら、嬉しいです。
イラストレーター、吉沢深雪さんの猫のイラストが、可愛くて、
昨日、この本を読みました。
どのように絵を描いているかも興味深いですし、猫の絵の描き方、猫の瞳の描き方もなるほど! と思いました。
内容は、こんな感じです。
誰でもすぐおしゃれな絵が描ける!
・小さくかわいいいちごの絵
・グラスに挿したアイビーを描く
・湯気のたつカフェオレボウル
・文房具や手作り雑貨をかっこよく描く
・カラフルお菓子で絵日記を
・ペット(猫)をモデルに5分クロッキー
・顔、髪、肌の色、ポーズ……人物の描きかた
・おいしい料理をレシピカードに
・自宅の地図をかわいく描くコツ
■Art-Meterに新しい作品が、アップされました。
猫と花の絵、計7作品が、アップされました。
個性的な画家約300人の作品も楽しめます。
ご覧いただけたら、嬉しいです。
昨日、この本を読みました。
どのように絵を描いているかも興味深いですし、猫の絵の描き方、猫の瞳の描き方もなるほど! と思いました。
内容は、こんな感じです。
誰でもすぐおしゃれな絵が描ける!
・小さくかわいいいちごの絵
・グラスに挿したアイビーを描く
・湯気のたつカフェオレボウル
・文房具や手作り雑貨をかっこよく描く
・カラフルお菓子で絵日記を
・ペット(猫)をモデルに5分クロッキー
・顔、髪、肌の色、ポーズ……人物の描きかた
・おいしい料理をレシピカードに
・自宅の地図をかわいく描くコツ
吉沢深雪の絵を描く暮らし―イラストレーターが教える水彩画レッスン
posted with amazlet on 06.08.30
吉沢 深雪
講談社 (2005/10)
講談社 (2005/10)
■Art-Meterに新しい作品が、アップされました。
猫と花の絵、計7作品が、アップされました。
個性的な画家約300人の作品も楽しめます。
ご覧いただけたら、嬉しいです。

青いミタント紙にパステルで、猫の下絵を描いています。
この後、指先で摺りこんで、フィクサチーフで定着させてから、さらに描き込みます。
猫の瞳は、絵のポイントになりますね。
最後に描いても良いのですが、
下絵の段階で、全体のバランスを見て軽く描いておくと、
最後に、決めやすく、仕上げやすいと感じます。
猫の瞳は、強く描きたくなるので、
気持ち弱いくらいの感じで描くようにしています。
■Art-Meterに新しい作品が、アップされました。
猫と花の絵、計7作品が、アップされる予定です。
個性的な画家約300人の作品も楽しめます。
ご覧いただけたら、嬉しいです。
>>パステル画の描き方の本はこちら