
歯はじょうぶなのが何より
夏日が続いたとき、6月初めでしょうか?
愛猫の鹿の子16歳が、バテてしまい、
2日間、食事ができなかったのです。
前の年までは、残暑で体調を崩して食事ができないことがありました。
逆に言えば、8月末までは、どうにか体調を維持できた訳です。
ちょっとバテるのが早すぎて慌ててしまい、
ネット検索してみましたが、有効な手段はあまりなくて、
体力が維持できているうちに獣医さんで点滴を受けるのが、
一番、良いみたいですね。
獣医さんへの往復は、3000円以上かかるので、
毎日だと、もっと稼がなくちゃね(笑
猫が、食事ができないときは、
ミルクや栄養分をシリンジ=注射器のようなもので少しでも与えて、
お腹の具合も薬で調整するように書かれていました。
また、家の中に冷房を入れた部屋と、無冷房の部屋を作り、
猫が好きなように行き来させるのが良いと……。
猫が好きなように行き来させることは、
うちの場合、1階と2階の途中に玄関があり構造的に無理なのです。
一部屋で飼われているかたは、かなりたいへんなことですね。
我が家は、ちょっと大工仕事ができれば、
内開きの網戸みたいのを作るのが良いようです。

目つき顔つきは、まだ良さそう……
猫のアルミスノコやひんやりマットは、
鹿の子は、絶対使いません(涙
昨日、今日と30度になるはずの東京が、
それほど暑くならずに、天の神に感謝しています。

1週間間隔で、いろいろ買ってしまう(;^_^A アセアセ
今回のアルミスノコも、気に入ってもらえなかったようです。
2014.06.14

こんな顔をしていますが……
うちのかわいい飼い猫に、
お弁当を食べられること数回(汗
昨日は、夕食のサワラと焼き鳥とメンチカツ、お新香などを、
お弁当にして、1㎝幅のランチベルトで留めておいたのです。
朝5時頃、起きてきたら、弁当箱はひっくり返り、
おかずがなくなっていた~!
サワラは、4㎝四方、厚み1㎝、
メインのおかずだったのに(涙

私の水もよく飲んでいます、それを私も飲んでいます、大丈夫?(笑
*
鹿の子は、おかげさまで、とても元気です。
食欲がありすぎて、2.8㎏、約500gも体重増加です。
ちょっと太り過ぎなので、
猫じゃらしで、遊ばせています。
手術前は、じゃれる元気もなかったのに、
子猫のように、跳んではねています(=^・^=)

子宮の手術後もきれいになりました

こんなバッサリ、チクチクだったのに回復するものですね♪
いま、シャム猫のパステル画、描いています。

こんばんは~、にゃぜか画像が回転してしまう

先日の残暑が、きつかった~!

いま、大きいベッドと小さいベッドで寝てるにゃ!

涼しくて、ようやく元気

では、みなさん、おやすみなさい♪
最近、鹿の子はとっても贅沢になって、
キャットフードの高いものをちょっとずつしか食べません。
でもいろいろな種類をあげているから、量は食べていると思います。
もう、15歳だし、少しでも多く食べて元気でいて欲しいので、
甘えられるがままに、おいしいものをあげています。
今度、その高額キャットフードたちを紹介します。
破産するかも(汗
追記
写真は撮ってあるのだけれど、多忙でアップできません。。。
関連タグ : 猫,